大阪万博に行って来ました!
やっと行って来ました❗大阪万博
55年前の大阪万博に、まだ5歳でし
たが、両親に連れて行ってもらったの
で、2回目の大阪万博
1カ月前に予約し、この間先に行った
方から情報収集をして、やっと迎えた
当日でしたが、残念ながら雨。
朝一番に、イタリア館に並ぶ
作戦だったので、敢えて地下鉄で
行かず、シャトルバスを予約して
イタリア館に近い西ゲートに
9時前に到着したのですが、既に
長蛇の列。
手荷物チェックなどもあり、入場
出来たのは9時20分頃。
大屋根リングの手前にあった
PASONA館や
ミャクミャクに
ガンダムなど
お馴染みの景色を見つけては
一通り写真を撮りながら(笑)
イタリア館に到着したのは9時半頃。
で、予約なしの行列はどこ??と
周りを見渡していると、、
すぐ脇にある大屋根リングの下に
何重にも折り返した長蛇の列
あとから考えると、雨に濡れずに
並べるので、雨の日はイタリア館が
余計に混むのかもしれません。
結局4時間以上並んで、やっと
入口まで辿り着きました。
楽しみにしていたイタリア館
中に入ってみると
いきなり、来年の冬季オリンピック
のトーチが飾られていました。
そして、話題になっている、イタリア
から持って来られた美術品の数々が❗
全部ホンモノ
ここから先は
もう美術の教科書か社会の教科書
でしか見たことのないような
ファルネーゼのアトラス
最近届いたミケランジェロ
キリストの埋葬
などなど
イタリアに行っても一カ所で見ること
は出来ないですし、こんな近くで
写真も撮れないでしょうね。
それだけでも行く価値ありです。
社会の授業で習った
レオナルドダヴィンチの原画
もう、凄すぎて分からない世界(笑)
イタリア館を出て
隣のシンガポール館は、待ち時間
ゼロでしたが
空いてるところもあれば
中国館などは長蛇の列
折角なので、大屋根リングに上がって
西から東ゲート方面に移動。
東ゲート近くにあるアメリカ館と
フランス館は、雨に濡れながら
多くの人が並んでいました。
当日予約が取れた三菱未来館を
見終わると、16時。
夜の予定もあるので、今回はここまで
お土産を買ってホテルに帰りました。
今回は、イタリア館だけ見れれば良い
つもりで行って、本当にそれに近い
かたちになりましたが、会期中に
もう1度行きたくなりました。
次回は、アメリカ、フランス、
ヨルダン、クエート辺りが見たいと
思ってます。
あと、ドイツ館でビール🍺も
次はナイトチケットでも良いかな
と思っていますが、行くなら絶対
早い方が良いと思います。
人出は増える一方のようです💦
Let`s Run Together
あなたのスポーツ人生のコンシェルジュ
モミジヤスポーツ
http://www.momijiyasports.jp/
LINEで気軽にお問い合わせ!
フルマラソン完走請負人 サブ4請負人
シューフィッター
オリジナルインソール作製
モミジヤACランニングクラブ主宰
株式会社モミジヤ運動具店
代表取締役 茂成 潤
店舗一覧
スポーツで若く!明るく!たくましく!
モミジヤスポーツ西大寺本店(地域密着総合スポーツ店)

選べる!試せる!相談できる!サッカーワンダーランド
MOMIJIYA F.C(サッカー・フットサル大型専門店)

フットサルコート 面貸し スクール 個人参加
MOMIJIYA FUTSAL CLUB(フットサルコート)

ソフトテニス・バドミントン専門WEB SHOP
Racket Field 本店
http://racketfield.jp/総合スポーツWEB SHOP