マジックスピード4試走レポート
昨日のブログの続きです。
9月1日に下ろしたばかりの
asicsマジックスピード4
が実際どうだったのかというお話。
まだ、履いたことのない人は
知りたいですよね~❓
SUB3.5くらいのランナーなら
今シーズンの勝負シューズにどうか
と、候補に挙げている方も多いかと
思います。
メーカーのHPによると、前作の
マジックスピード3からミッドソール
は7.5㎜も厚くなり、43.5mmと公式
レースでは使用できないレベル
(登録なし市民ランナーは問題なし)
そのため重量も、27.0㎝で245gと
前作より25g重くなっています。
これは、昔で言う、DSトレーナー
くらいの重量で、SUB3.5ランナー
がレースで使用できるレベル。
で、実際に履いてみた感想ですが
フィット感は十分にあって
重量が増した分、ヒールカウンターも
そこそこあって、安定感も結構
あります。一瞬セーフティーモデルの
GT2000かと思う程でした。
反発の方はFFターボの矢印が底と
交わっている辺り(中足部)で着地し
た時に一番反発をもらえる感じです。
ちなみに、踵着地で走ってみたら
ほどんど反発は感じませんでしたので
踵着地の方には向かないかも。
以前試走したマジックスピード2に
比べたら、ソールが厚くなった分
クッション性はありますが
反発のダイレクト感は減りました。
そういう意味でも、フルマラソン
向きって感じです。
ソールが分厚い分、カーブでは少し
ヨレるところはありますが、直線が
中心のフルマラソンでは、あまり
問題にならないと思います。
暫く走っていると、やはり自分の場合
左足がプロネーション
(内側への倒れ込み)するので
自分は、インソールを入れることで
対応しようと思いますが
GT2000などと比べると、ミッド
ソール自体に、プロネーション抑制の
機能が付いていないので、プロネータ
ーの方は、要注意です。
結論としては、SUB3.5ランナーと
ミッドフット着地でプロネーターで
はないSUB4ランナーの
フルマラソン用のシューズ
に、向いていると思います。
自分も、ミッドソールさえ替えれば
十分にフルマラソンで使えそう。
今のところホノルル候補です。
Let`s Run Together
あなたのスポーツ人生のコンシェルジュ
モミジヤスポーツ
http://www.momijiyasports.jp/
LINEで気軽にお問い合わせ!
フルマラソン完走請負人 サブ4請負人
シューフィッター
オリジナルインソール作製
モミジヤACランニングクラブ主宰
株式会社モミジヤ運動具店
代表取締役 茂成 潤
店舗一覧
スポーツで若く!明るく!たくましく!
モミジヤスポーツ西大寺本店(地域密着総合スポーツ店)

選べる!試せる!相談できる!サッカーワンダーランド
MOMIJIYA F.C(サッカー・フットサル大型専門店)

フットサルコート 面貸し スクール 個人参加
MOMIJIYA FUTSAL CLUB(フットサルコート)

ソフトテニス・バドミントン専門WEB SHOP
Racket Field 本店
http://racketfield.jp/総合スポーツWEB SHOP