月間200キロを走るためにどうするか?
昨日のブログでは、月間200キロ
が、最もコスパが高い距離だと
ランナーズonlineの記事から
ご紹介しました。
昨日のブログはコチラ
それでは、月間200キロを走る
ためには、どうすれが良いのかに
ついて、今日は考えてみます。
単純に計算すると、毎日の朝ラン
もしくは夕ランを10キロにすれば
週5走れば、210キロくらいは
行く計算になります。
ただ、毎日10キロは簡単な距離
ではなく、毎日10キロ以上走っ
ているような人は
それプラス、週に1、2回の
ポイント練習で、もっと距離を
走って、月間300くらい行ってる
人が多いのではと思います。
今回、今100キロくらいの人が
200キロにするという話です
から、そういう人にとって
10キロ×20日は一番分かり
易いですが、相当な覚悟が必要
だと思います。
(因みに、ぼくは今年の7月と
8月は、これをやりました)
また、仕事の関係で、平日に10
キロは無理と言う方もいますよね。
その場合、もう1つの考え方は
1週間で50キロを走るという
考え方
例えば、平日に5キロ×4日で、
週末に土曜日10キロ、日曜日
20キロで合計50キロ
土日休みの人には、この方が
取り組み易いかもしれません。
特に、フルマラソンレース前の
3カ月くらいは、どうせ
ポイント練習が入ってくる
と思いますので
ポイント練習で、週末に20キロ
とか30キロ走る計画を早めに
立てることで
残りの20~30キロを、週の
残り5日間に割り振るという
訳ですね。
月間100キロだった人にとっては
どちらにしても、やる気のギア
を上げる必要があるかもしれませんが
これだけやれば、9割がSUB4を達成
出来ると思えば、頑張れませんか❓
頑張れるよね❓きっと(笑)
Let`s Run Together
あなたのスポーツ人生のコンシェルジュ
モミジヤスポーツ
http://www.momijiyasports.jp/
LINEで気軽にお問い合わせ!
フルマラソン完走請負人 サブ4請負人
シューフィッター
オリジナルインソール作製
モミジヤACランニングクラブ主宰
株式会社モミジヤ運動具店
代表取締役 茂成 潤
店舗一覧
スポーツで若く!明るく!たくましく!
モミジヤスポーツ西大寺本店(地域密着総合スポーツ店)

選べる!試せる!相談できる!サッカーワンダーランド
MOMIJIYA F.C(サッカー・フットサル大型専門店)

フットサルコート 面貸し スクール 個人参加
MOMIJIYA FUTSAL CLUB(フットサルコート)

ソフトテニス・バドミントン専門WEB SHOP
Racket Field 本店
http://racketfield.jp/総合スポーツWEB SHOP