取り敢えず、色々心配なので朝ラン10キロ
ホノルルマラソンもエントリー
しちゃったし、色々と後戻り
出来なくなって来ました。
4月になったら、朝ランを5キロ
から10キロに増量する宣言
を何度もしたにも関わらず
自分にプレッシャーをかけたつもり
が、ブログに書いたくらいでは
全然かかってなくて(笑)
それでも、ホントにこのままでは
フルマラソン走れなくなってしまう
気がして、取り敢えず台湾渡航前日
の昨日、朝ラン10キロしてみた。
6時が5時半になると、それなりに
やはり、少し暗いかな。
一番見やすいコースということで
吉井川を渡って、河口方面に
約5キロ
7キロコースなら折り返し地点
になる乙子常夜灯を過ぎて
更に河口方面に1・5キロ走り
このポンポン岩で折り返すと
往復でトータル10キロの
コースになります。
帰りも乙子城跡を正面に見ながら
西大寺観音院まで戻って来ると
ラジオ体操は既に始ってました。
ま、週に1回モミジヤACの練習会
の時は、10キロ走っているので
(前日も12キロ走ったし)
問題なく走れるんだけど
あとは、いかに1人でもサボらず
毎日続けられるか❓
昨日は、気温8.5℃と走り易い気候
でしたが、これから暑くなってくると
どうなのかも心配ではある。
でも、そのくらいやらないと
60歳になってのSUB4は厳しい
と理解しているので
やるしかない。
ホノルルは、15年間のマラソンの
集大成として、絶対にSUB4
で走りたいから。
そして、もう1つ問題発生
ホノルルマラソンを、30回目の
フルマラソンにするには、その前に
もう1本走る必要があることが
判明しました。
もともと、これが何回目のフル
マラソンとか、几帳面につけている
訳ではないアバウトな性格なので
ザックリ数えてみると
大阪マラソン8回
おかやまマラソン7回
東京マラソン4回
四万十川桜マラソン2回
以下
高知龍馬マラソン
徳島マラソン
鳥取マラソン
福知山マラソン
吉備路マラソン
横浜マラソン
湘南国際マラソンが
それぞれ各1回で
これまで走ったフルマラソンは
合計28回
なにか1つ忘れていれば
ちょうどホノルルが30回目に
なるのですが
これ以上は、どうやっても
思い出せないので、、
12月までに、どこかで1本
悩みが1つ増えたけど、ホノルルを
確実にSUB4で走るためには
どこかで走っておいた方が良いのは
明らか。
悩ましい、、けど、やるしかない。
Let`s Run Together
あなたのスポーツ人生のコンシェルジュ
モミジヤスポーツ
http://www.momijiyasports.jp/
LINEで気軽にお問い合わせ!
フルマラソン完走請負人 サブ4請負人
シューフィッター
オリジナルインソール作製
モミジヤACランニングクラブ主宰
株式会社モミジヤ運動具店
代表取締役 茂成 潤
店舗一覧
スポーツで若く!明るく!たくましく!
モミジヤスポーツ西大寺本店(地域密着総合スポーツ店)

選べる!試せる!相談できる!サッカーワンダーランド
MOMIJIYA F.C(サッカー・フットサル大型専門店)

フットサルコート 面貸し スクール 個人参加
MOMIJIYA FUTSAL CLUB(フットサルコート)

ソフトテニス・バドミントン専門WEB SHOP
Racket Field 本店
http://racketfield.jp/総合スポーツWEB SHOP