ランニングフォーム で、腕振りの次に気をつけることパート1
今月も朝練頑張って、なんとか目標
の月間200キロ達成出来るように
努力を続けているのですが
未だに、最低気温が25℃を上回る
日が続いていて、兎に角、暑さとの
戦いになっています。
何回もブログに書いていますが
こういう暑い日こそ、ランニング
フォームに気を付けて
暑さと疲れで、腰の落ちた悪い
フォームで走り続けないことを
心がけています。
フォームが乱れていると感じた時に
最初に修正するのは腕振りだと
以前ブログに書きました。
その時のブログはコチラ
https://www.momijiyasports.jp/president/2025/07/13/25999/
今日は、腕振りの後は、自分の場合
どこを修正するかと言うお話です。
腕振りの位置を高い位置に直すことで
背筋が伸び腰高になるのですが
その時に、自分は背筋を意識する余り
反り腰になりがちなので
反り腰にならず、背筋真っ直ぐなまま
骨盤を前倒すことを意識します。
具体的には、右側の姿勢を、頭の中で
想像して走っています。
一見簡単そうに思えるのですが
短距離ならともかく、この姿勢を
長距離維持するためには
腹筋と背筋、所謂体幹周り
の筋肉が必要になって来るので
そのために、練習で走るだけでなく
走るための補助トレーニング
としての筋トレも毎朝のルーチンに
加えています。
(時々忘れてしまうのですが、BS
の朝ドラと、地上波の朝ドラの間の
15分にするようにしています)
ランニングフォームをチェックする時
最初に腕振り、その次に、背筋を
伸ばしたままの骨盤の前傾
今日は、文字数の関係でここまでに
しておきます(笑)
残りの2つは、明日のブログにて。
Let`s Run Together
あなたのスポーツ人生のコンシェルジュ
モミジヤスポーツ
http://www.momijiyasports.jp/
LINEで気軽にお問い合わせ!
フルマラソン完走請負人 サブ4請負人
シューフィッター
オリジナルインソール作製
モミジヤACランニングクラブ主宰
株式会社モミジヤ運動具店
代表取締役 茂成 潤
店舗一覧
スポーツで若く!明るく!たくましく!
モミジヤスポーツ西大寺本店(地域密着総合スポーツ店)

選べる!試せる!相談できる!サッカーワンダーランド
MOMIJIYA F.C(サッカー・フットサル大型専門店)

フットサルコート 面貸し スクール 個人参加
MOMIJIYA FUTSAL CLUB(フットサルコート)

ソフトテニス・バドミントン専門WEB SHOP
Racket Field 本店
http://racketfield.jp/総合スポーツWEB SHOP