今年の24時間テレビの100キロマラソン
夏休み最後の日曜日の恒例❓となって
いる24時間テレビ愛は地球を救う
その中でも、毎回必ずあると言って
良い恒例企画のマラソンですが、、
今年のチャリティーランナーは
SUPER EIGHTの横山裕
さんでした。
自身がシングルマザー家庭に育ち
弟2人は児童養護施設に入っていた
こともあるという横山さんが
家庭の事情や経済状況で、支援が
必用な子供を支援したいという思い
で走られましたが
今回は、走行距離も105キロと
事前に公表させているので、ガチな
100キロマラソンになりました。
皆さんは、横山さんのエピソードに
注目するのでしょうが、ぼくの場合
商売柄、一番気になるのは、まず
どこのメーカーのシューズを履いて
走るのか❓
24時間テレビの歴代ランナーを
を見ていると、以前はニューバランス
その後はHOKAと、
当然ですが、クッション性があって
安定性の高い、長距離走に向いている
シューズを履いていて
サポートランナーも、同ブランドの
シューズ、小物で固めていたと
思うのですが、今回はそんな露出
がかなり控えめで、
ネットなどで検索すると、どうも
アルトラの、TORIN8という
モデルを履いていたようです。
これだけ露出控えめということは
スポンサーではなく、本人が選んで
履いていたのかもしれませんね。
アルトラはアメリカのメーカーで
ミッドソールの前後の高低差が少ない
裸足に近い感覚が特徴的なメーカー。
アルトラが、日本市場を強化しようと
しているのか、それとも横山裕さんが
ただ単にアルトラが履きたかったのか
現時点では不明です。
そう言えば、今回の24時間テレビ
で、スポーツ店主目線で、もう1つ
気になったのが、
長嶋一茂さんのホームラン企画で
長嶋さんがしていたバッティング
グラブですが
メーカーはミズノなのですが
何故か、もう10年以上前の
Mマークのものを使っていました。
(因みに今はランバードマーク)
これについては、かなり可能性が
高い予想が出来るのですが(笑)
恐らく、長嶋さんが現役時代に
メーカーから、沢山もらっていた
バッティンググラブを
ご本人が、物持ちが良い性格なのか
大事に保管されていたんでしょうね❓
そんな長嶋一茂さんの人柄を伺い知る
ことが出来た、今回の企画でした。
思いの外筆が進んで、既に1,000字を
超えてしまったので、今回の24時間
テレビのマラソンついては
今後続編があるかもしれません(笑)
Let`s Run Together
あなたのスポーツ人生のコンシェルジュ
モミジヤスポーツ
http://www.momijiyasports.jp/
LINEで気軽にお問い合わせ!
フルマラソン完走請負人 サブ4請負人
シューフィッター
オリジナルインソール作製
モミジヤACランニングクラブ主宰
株式会社モミジヤ運動具店
代表取締役 茂成 潤
店舗一覧
スポーツで若く!明るく!たくましく!
モミジヤスポーツ西大寺本店(地域密着総合スポーツ店)

選べる!試せる!相談できる!サッカーワンダーランド
MOMIJIYA F.C(サッカー・フットサル大型専門店)

フットサルコート 面貸し スクール 個人参加
MOMIJIYA FUTSAL CLUB(フットサルコート)

ソフトテニス・バドミントン専門WEB SHOP
Racket Field 本店
http://racketfield.jp/総合スポーツWEB SHOP