ブログ

2回目の万博に行ってきました!夜間券で爪跡を残す方法

今週の定休日に、2回目の万博
に行ってきました❗

 

前回行ったのは6月、朝イチから
16時までの滞在でしたが

 

今回のテーマは、夜の万博
ということで、夜間券(3,700円)
を購入して

 

トワイライトキャンペーンを利用
して、16時入場を予定しましたが、、

 

前回同様に、西ゲートを予約した
つもりが、東ゲートの予約になって
いたことに直前で気づいて

 

その時点で、すでに西ゲートは満員
だったので、しかたなく地下鉄から
東ゲート入門にすることに。

幸い中央線はそんなに混雑してなく
夢洲駅についても人は多いですが
身動きできない程ではなくて

16時夢洲着で、16時30分には
東ゲートから入場出来ました。

 

と、ここまでスムーズだったのですが
中に入ると、流石に駆け込み需要❓

 

6月の2倍くらいは人が多くて

 

2カ月前抽選で当たった日本館
の予約が18時だったので、その前に
ドイツ館のレストランでドイツビール
をソーセージでも食べようと思ったら

 

まさかの17時前なのに入場制限で
列に並ぶことさえできず

 

取り敢えず、すぐに入れるコモンズ
に入り、涼みながら各国のブースを
回ってみて

 

遅れないように、18時前に日本館
に到着。予約があったので、そこから
スムーズに入場。

循環型社会をテーマにした
日本館の展示は、分かり易く
良くまとまっていて

映えポイントも結構あって

火星の石にも触れて

想像以上に良かったです。

 

日本館から出たら、大屋根リングに
上がって、夕陽を見ようと思って
いたのですが、、

既に、真っ暗(笑)
日没時間を、良く調べておけば
良かったと反省😅

でも、夜の万博を観るのが、今回の
目的だったので、ライトアップされ
たパビリオンを堪能しました。

一応、今回も大屋根リングには上がり
ましたよ❗夕陽ではなく夜景でしたが。

 

ここで、たまたま同じ日に岡山から
来ている友だちが、ドイツ館のレスト
ランに15分程で入れたと連絡あり

 

ドイツ館に行ってみると、、
その友だち夫婦にも会えて、ドイツ館
のレストランとショップにも、15分
待ちで入ることが出来ました。

前回は、会場内で何も食べず
行ったことのない国の料理を食べる
という万博の楽しみの1つを、経験
することが出来なかったので

 

今回は、ベタですが、ドイツビール
とソーセージを堪能出来て良かった
です😃

 

ドイツ館レストランとショップを出て
水上ショーが始まる20時半までの間

 

並ばずに入ることが出来たミャンマー
とネパール館に入ってみることに。

すると、この展示がなかなか良くて
穴場でした❗

 

1階にあるレストランも、まるで
ネパールに行ったような雰囲気で
ここで食べるのもアリでしたね。

 

ネパール館を出て、最後まで、
行こうかどうしようかと迷っていた
水上ショーが見えるエリアへ。

このショーを観ずに、8時半までに
駅に向かえばスムーズに帰れるけど

 

逆に、このショーを観ると、必ず
大渋滞に巻き込まれることが
分かっていたので、、(笑)

でも、折角夜の万博に来たのだからと
観ることにして正解でした。

水上ショーに続いて始まる
ドローンショーも圧巻でした。

予約席ではなくても、結構観ること
が出来たしね。

このQRコードを読んだら
何が出て来たんだろう、、

 

ドローンショーが終わると多勢の
人が一斉に出口ゲートに向かいます。

ぼくは、、
もしもドローンショーの最後まで
いた時のリスクヘッジで

 

念のため、西ゲートからのシャトル
バスの予約をしていたので、

 

東ゲートの大渋滞を避けて西ゲート
に向かいました。

これが大正解で、人は多いけど
滞留することなくサクサク流れて

30分程でシャトルバスに乗る
ことが出来ました。

 

桜島からJRで大阪まで、意外と
掛かるんだけどね、、💦それでも
暑いところで待つよりはマシ。

 

今回、2回目の万博と言うことで
前回の経験を活かして

 

5時間と言う短い時間の滞在では
ありましたが、前回の倍以上
の人がいる中で

 

コモンズ、日本館とショップ、
ドイツ館レストランとショップ、
ネパール館、水上ショー、
ドローンショーと観ることが出来て

 

爪跡は残せたと、自己満足をして
います。ただ、上には上がいると
思いますので、自慢はしません(笑)

 

 

Let`s Run Together

 

あなたのスポーツ人生のコンシェルジュ
モミジヤスポーツ
http://www.momijiyasports.jp/

 

LINEで気軽にお問い合わせ!

友だち追加

 

フルマラソン完走請負人 サブ4請負人

シューフィッター

オリジナルインソール作製

モミジヤACランニングクラブ主宰

株式会社モミジヤ運動具店

代表取締役 茂成 潤

Follow me!

あなたのスポーツ人生のコンシェルジュ

モミジヤスポーツ
http://www.momijiyasports.jp/
LINE公式アカウントはこちら!
友だち追加

店舗一覧

スポーツで若く!明るく!たくましく!

モミジヤスポーツ西大寺本店(地域密着総合スポーツ店)
電話086-943-6000

選べる!試せる!相談できる!サッカーワンダーランド

MOMIJIYA F.C(サッカー・フットサル大型専門店)
電話086-943-0020

フットサルコート 面貸し スクール 個人参加

MOMIJIYA FUTSAL CLUB(フットサルコート)
電話086-943-0020

ソフトテニス・バドミントン専門WEB SHOP

Racket Field 本店
http://racketfield.jp/

総合スポーツWEB SHOP

SPORTS FIELD 楽天市場店
https://www.rakuten.ne.jp/gold/sportsfield/
Shigenari Jun

はじめまして!岡山のスポーツ店、モミジヤスポーツの社長、茂成 潤(しげなり じゅん)です。勉強も部活も中途半端だった学生時代の後悔から、社会人になって仕事の楽しさに目覚め、更に40歳を過ぎてランニングに出会い、今ではマラソンを通して、何歳になっても目標に向かって努力を続ける、若い人が見ても「格好いい大人」を、数多く生み出すことを目指しています。

Back To Top