asicsマジックスピード4とミズノウェーブリベリオンフラッシュ3の徹底比較レポートその1
同じ時期(体の仕上がり状態は同じ)
に、asicsのマジックスピード4
(以下マジックスピード)と
ミズノのウェーブリベリオンフラッ
シュ3(以下リベリオン)という
どちらも価格帯がほぼ同じかつ厚底で
重さも同じで、27.0㎝で片足245g
メーカーの推奨レベルは、ともに
SUB3.5という
似たタイプのシューズを履き比べて
みて、徹底比較した感想を
お伝えしたいと思います。
しかも、今回は、1週間以内に両方
で、30キロ走までして、念入りに
比べてみました。
まず2つ並べてみると、リベリオン
の方が背が高いのが分かります。
どちらも厚底ですが、ちょうど中足部
の辺りが、リベリオンの方が厚く
なっています。
後ろから見ると、リベリオンは踵部分
がシェイプされていて、地面との間に
大きな隙間があります。
そのため起立時、歩行時は、圧倒的
にリベリオンのバランスが悪く、
気を抜くと、すぐに後傾になります。
走ってみると、踵着地でも違和感なく
走れるのはマジックスピードで
リベリオンは、踵着地では後傾して
しまい、減速してしまいます。
ただ、ミッドフット着地であれば
リベリオンも違和感はなく、普通に
地面からの反発をもらって走ること
が出来ます。
キロ5分30秒くらいのペースだと
反発力は、ほぼ同じくらい
ただ、キロ5分を切って来ると
リベリオンの方が反発高いです。
30キロ走り終わった後の疲労度は
マジックスピードの時は右足首痛と
両脚の付け根に痛みがありましたが
リベリオンの時は、強制的ミッド
フット着地のせいか、つま先の痛み
と、臀部の筋肉痛がありました。
(尻筋の筋肉痛は臀部が使えている
ということなのでポジティブ要因)
これらを総合的に判断してまとめ
ると、、
800字を超えたので続きは明日(笑)
Let`s Run Together
あなたのスポーツ人生のコンシェルジュ
モミジヤスポーツ
http://www.momijiyasports.jp/
LINEで気軽にお問い合わせ!
フルマラソン完走請負人 サブ4請負人
シューフィッター
オリジナルインソール作製
モミジヤACランニングクラブ主宰
株式会社モミジヤ運動具店
代表取締役 茂成 潤
店舗一覧
スポーツで若く!明るく!たくましく!
モミジヤスポーツ西大寺本店(地域密着総合スポーツ店)

選べる!試せる!相談できる!サッカーワンダーランド
MOMIJIYA F.C(サッカー・フットサル大型専門店)

フットサルコート 面貸し スクール 個人参加
MOMIJIYA FUTSAL CLUB(フットサルコート)

ソフトテニス・バドミントン専門WEB SHOP
Racket Field 本店
http://racketfield.jp/総合スポーツWEB SHOP