いよいよ東京ディズニーランド営業再開!マラソン大会の再開はいつになるのか?

オリエンタルランドは昨日、運営する
東京ディズニーランドと東京ディズニー
シーの営業を再開しました。
新型コロナウイルスの影響で2月末から
休園し、再開は約4カ月ぶり。
感染を防ぐため、当面は事前予約制とし
来園客数を通常の半分以下に抑制する。
営業時間も午前8時~午後8時に短縮。

朝からマスクを着けた多くのファンが
訪れ、間隔を空けて列をつくり検温を
受けて次々に入園したそうです。
アトラクションやレストランでは、
利用人数を制限して運営するか休止。
キャラクターとも一定の距離を確保する。

キャラクターは不定期に登場
多分こんな感じなんでしょうね![]()
入園するには、専用サイトで日付を指定
したチケットの予約、購入が必要になります。

一番人数が多く見える、この写真でも
ソーシャルディスタンスは確保
出来そうな混み具合ですね。
ディズニーだけあって、そのあたりの
最適人数の計算も精度高そうです。
ぼくは兼ねてから、経済活動
再開の目安は、プロ野球
Jリーグそして
ディズニーランド
だと言っていました。
何かをやっても良い目安は
この3つだと。
とうとう3つが揃いました![]()
ところが、昨日の東京の感染者数は
6日連続の50人越えとなる67人。
官房長官は昨日の会見で、東京都を
中心に新型コロナウイルスの感染拡大
が見られることについて
最悪の場合は再び緊急事態宣言の
可能性もあり得るとの考えを示しました。
そうならないことを祈るばかりです![]()
ランナーにとって明るい兆し
もあります![]()
今年の2月の東京マラソン以降
軒並みほとんどの大会が中止され
今年の秋から冬にかけての主要
な大会も、おかやまマラソンはじめ
大阪マラソン、神戸マラソンも
すでに中止が決定している中で
ここに来て、小規模大会を開催する
動きが出て来ています![]()
6月7日には東京多摩川河川敷で
多摩川マラソングランプリ2020
EarlySummerが開催されました。
400人規模の小規模大会ですが
ウェーブスタートや感染症対策を
行った上で、更衣室や荷物預かり
は設けなかったようです。
6月20日には、同じく東京の荒川
河川敷でスマイルマラソンが開催され
ハーフマラソンや最長30キロの
各部門に約100人が参加しました。

こちらも手洗いと検温、問診票の記入
と、スタート直前までのマスク着用を
求めたそうです。
1万人規模の大会では、来年2月の
福島いわきサンシャインマラソンが
開催に向けて動きだしました。
今後は、この秋から冬にかけて開催の
有無が決まっていない数千人規模の
中規模大会の動向が注目されます![]()
マラソンブームで、大規模都市マラソン
にだけエントリーしていたランナーも
これを機会に、地方で開催される
小規模〜中規模マラソンに目を向け
てみては如何でしょう![]()
岡山県近郊で秋から冬にかけて
大根がもらえる蒜山高原マラソン
抽選会があるかがみのマラソン
隣県の赤穂シティマラソン
歴史のあるみつマラソン
牡蠣が当たる浅口市マラソン
などなど、探せば他にも色々な大会
があって、それぞれに特徴があり
また地方それぞれのおもてなしが
あって、また来たい!と思える
大会にきっと出会えるはず![]()
ランネットの大会検索で
開催県や開催日から大会を検索
して、レビューを読みながら
どの大会に出ようか考える時間も
結構楽しいですよ![]()
コロナでも開催される地方の
小規模〜中規模大会を探して
Let’s Run Together!
店舗一覧
スポーツで若く!明るく!たくましく!
モミジヤスポーツ西大寺本店(地域密着総合スポーツ店)
選べる!試せる!相談できる!サッカーワンダーランド
MOMIJIYA F.C(サッカー・フットサル大型専門店)
フットサルコート 面貸し スクール 個人参加
MOMIJIYA FUTSAL CLUB(フットサルコート)
ソフトテニス・バドミントン専門WEB SHOP
Racket Field 本店
http://racketfield.jp/総合スポーツWEB SHOP






