悲報、横田めぐみさんの父、横田滋さん亡くなる(T . T)
昭和52年11月に北朝鮮に拉致
された横田めぐみさん(55)
拉致当時(13)の父で
拉致被害者家族会の前代表、
横田滋(よこた・しげる)さんが
5日午後、老衰のため川崎市内の
病院で亡くなりました。享年87歳。

平成9年2月、めぐみさんが北朝鮮
に拉致された疑いが報じられ
国会でも取り上げられると翌3月
日本各地の被害者家族とともに
家族会を結成し代表に就任。
妻の早紀江さん(84)と全国
1300カ所以上で講演し
被害者奪還を訴える署名活動など
にも尽力、救出運動の象徴的存在
になりました。
平成30年にはパーキンソン症候群
のため入院し、リハビリに取り組ん
でいたそうです。
最近、横田早紀江さんがTVに出て
いる時も、滋さんは映らないので
体調良くないのかなぁ、、
めぐみさんに会えるまで元気で
いることが出来るのかなぁ、、
と心配をしていたのですが
やはりこういうことになって
しまいました![]()
北朝鮮に拉致された横田めぐみさん
は、ぼくよりも1つ歳上と年齢が
近いこともあって
中学校の頃から40年以上ずっと
この事件と共に、ぼくも生きて
来ました。
途中で、蓮池さんなど何人かの
拉致被害者が解放された時も
この拉致問題の象徴的存在である
横田めぐみさんが解放されること
はありませんでした。
その後、横田めぐみさんの娘が来日
滋さん早紀江さんと面会をしたり
めぐみさんは死亡したとする北朝鮮
から届いた遺骨もDNA鑑定で別人の
物と判明したりと色々ありましたが
結局、本当のところが分からないまま
滋さんが亡くなってしまうという
最悪の事態となりました。
こんな理不尽なことって
あるでしょうか![]()
残念でなりません、、![]()
こちらの写真は、失踪当時
13歳の横田めぐみさん。

そして、職業柄気になるのが
めぐみさんが連れ去られた後に
残っていたバドミントンラケット 。

ケースから想像するに、その当時は
まだ木製のバドミントンラケット
だった可能性が高いです。

こんな感じです。
超レトロ![]()

一方で、最新のバドミントンラケット
はこんな感じ。素材はカーボン
で、メタリック塗装が施されてます。
軽さも飛びも段違い
当然プレイスタイルも40年前
とは全く変わっています。
野球のグローブやバットと比べると
バドミントンラケットは、この40年で
最も目覚ましい進化を遂げた
道具の1つと言えます。
一方で、その40年の間
横田滋さんの頭から、めぐみさんの
ことが離れることはなかったでしょう。
なんという残酷な40年
だったことでしょう。
せめて生きているうちに再会
を果たして欲しかったです、、![]()
横田滋さんのご冥福を
心からお祈り申し上げます![]()
店舗一覧
スポーツで若く!明るく!たくましく!
モミジヤスポーツ西大寺本店(地域密着総合スポーツ店)
選べる!試せる!相談できる!サッカーワンダーランド
MOMIJIYA F.C(サッカー・フットサル大型専門店)
フットサルコート 面貸し スクール 個人参加
MOMIJIYA FUTSAL CLUB(フットサルコート)
ソフトテニス・バドミントン専門WEB SHOP
Racket Field 本店
http://racketfield.jp/総合スポーツWEB SHOP





