箱根駅伝での、ミズノの白いプロトタイプシューズを履いてみた!

以前ブログでも書きました
ナイキの厚底シューズが
目立った今年の箱根駅伝
ナイキ以外のメーカーで
注目されたのは10区で
区間記録を樹立した
創価大学の島津選手など
が履いていた真っ白
なシューズ。
今年の7月に発売予定の
ミズノのシューズの
プロトタイプでした。
このあとの記事ですが
5月15日の情報解禁までは
載せないで欲しいと
ミズノさんから連絡が入った
ため、一部削除させて
いただきます。
期待が高まりますね![]()
実は今週、東京であった
ミズノの展示会で
このプロトタイプを
履かせてもらったんです。

7月の発売に先駆けて
その時の感想をお伝え
させていただきます。
まずは、足首まである
ミッドカットデザインが
特徴的なのですが
そのフィット感は高く
それでいて、足首まで
あることの
違和感や
圧迫感は感じませんでした。
重さは、ナイキ
ヴェイパーフライの190gと
ほぼ同じ190g程度。
厚底じゃないのに
見た目の容積は完全に
ナイキの方が大きいのに
なんで、
重さ変わらんの![]()
と聞いてみたところ
容積が大きいのに軽い
ということは
中がスカスカということ
だと言われて、ナイキ
ヴェイパーフライの
最初の状態と
何回か走った状態が
別物になるとか
走行距離
300KMとも言われる
耐久性の低さは
そういうところが原因
なんだと納得しました。
で、やっぱり履いただけでは
分かりませんので
そのまま会場の外に出て
エレベーターホールを
グルグルと
まあまあのペースで
走ってみました(笑)
いや良かったですよ![]()
ナイキのように、その存在の
ほとんどがミッドソールのような
極端な形状ではないので

一体感があって
足を包み込むように
フィットします。

それでいて、反発は
結構ありましたね![]()
足を包み込んだまま
フィット感があって
そのまま弾むみたいな
ミッドカットですが
踵の可動域も確保
されています。
期待してもらって
良いんじゃないですかね![]()
是非7月に、このままの
仕様で出して欲しいです。
多分買います!(笑)
店舗一覧
スポーツで若く!明るく!たくましく!
モミジヤスポーツ西大寺本店(地域密着総合スポーツ店)
選べる!試せる!相談できる!サッカーワンダーランド
MOMIJIYA F.C(サッカー・フットサル大型専門店)
フットサルコート 面貸し スクール 個人参加
MOMIJIYA FUTSAL CLUB(フットサルコート)
ソフトテニス・バドミントン専門WEB SHOP
Racket Field 本店
http://racketfield.jp/総合スポーツWEB SHOP






