KARHUというランニングシューズ知ってますか?
ちょっと、問屋さんに頼まれて
こちらのシューズを試し履きして
感想を伝えなければなりません。
見慣れないメーカーですが
KARFUというフィンランドの
メーカーで、KARFUとは
フィンランド語で熊の意味なんだ
そうです。
だから、シューズには必ずこの
熊のマークが、どこかに付いてます。
創業は1916年と、その歴史は古く
1970年には、なんとナイキよりも先に
エアクッションで、特許を取得
したということです。
そして、ヘルシンキオリンピックでは
15個の金メダルを獲得したそう
なのですが
日本国内においては、今まで
ランニングシューズの展開はなく
カジュアルスニーカーが先行して
販売されていました。
今回本格的に、日本のランニング
市場に参入するにあたり
試履きサンプルを用意して、色々と
意見を聞いているのだと思います。
今回試し履きした、このモデル
KARHUランニングシューズの中では
軽量モデルと言うことですが
27.5㎝で片足260gと
今履いている、ウェーブリベリオン
ソニックと、ほぼ同じくらい
バリバリクッションモデルの
asicsGT2000やミズノのウェーブ
ライダーよりも、10g~20g
軽いと言ったところです。
ま、だからそこそこクッション性も
あるし、ヒールカウンターなんかも
結構しっかりとしています。
だから、基本的な機能は備えて
いるけど、かと言って、特筆すべき
特徴が余りないので
ちょっと、売るには、ウリが
弱いかなという印象ですね
(ダジャレではありません)
後発なので、なにか分かり易い
特徴が欲しい。
強いて言えば、履いたその日から
何の違和感も感じないというのも
1つの特徴かもしれません。
ま、もうちょっと履いてみます
Let’s Run Together!
あなたのスポーツ人生のコンシェルジュ
モミジヤスポーツ
LINEで気軽にお問い合わせ!
フルマラソン完走請負人 サブ4請負人
シューフィッター オリジナルインソール作製
モミジヤACランニングクラブ主宰
株式会社モミジヤ運動具店
代表取締役 茂成 潤
店舗一覧
スポーツで若く!明るく!たくましく!
モミジヤスポーツ西大寺本店(地域密着総合スポーツ店)

選べる!試せる!相談できる!サッカーワンダーランド
MOMIJIYA F.C(サッカー・フットサル大型専門店)

フットサルコート 面貸し スクール 個人参加
MOMIJIYA FUTSAL CLUB(フットサルコート)

ソフトテニス・バドミントン専門WEB SHOP
Racket Field 本店
http://racketfield.jp/総合スポーツWEB SHOP