ネーミングは大切だと思った理由
先日、隣のLawsonで買ったおやつ。
普通の照り焼きバーガーの隣に
広島焼き風バーガー
最近、ちんちくりんとLawsonの
コラボが増えてます。
バンズには天かすがトッピングされ
中に挟まっているのは焼きそばと、、
あれ
ハンバーグがない!
パッケージを見直してみる。
バーガーって書いてるよな
ひょっとして、ハンバーグを挟んで
なくても、バーガーって言って
良いの
おじさんの感覚じゃ、それはダメだ
と思うんだけど、どうなんでしょ
許されるのかな
兎に角、このネーミングは誤解を
生むのでやめて欲しいなぁ、、
一方、先日東広島から福山に来た
ついでにわざわざ岡山まで足を
延ばして遊びに来てくれた
ブログ仲間でパティシエのミケ
ミケのブログはこちら
https://mike-no-okashi.com/blog/
パティシエのミケが持って来てくれた
お土産は、もちろん食べるのが楽しみ
で楽しみで
家に持って帰って袋から出してみると
福かえる?
カエルのかたちをしたお菓子か
包みを開けてみてもカエルは
見当たらず、、
切っても、カエルは出てこない
ミケ~!なんでだ~(笑)
カエルは出てきませんたが
とても美味しいバターケーキで
家族にも大好評をいただきました
ミケ、ありがとう
福かえるかな
一方、最近ぼくが褒めていただいた
ネーミングはというと
このオテラグラス
流石ブランディングの第一人者
村尾隆介さんに付けていただいた
だけあって、抜群ですね。
(結局ぼくが褒められた訳ではない)
そして、今日JCの後輩から案内
があったこちらの事業は
銀行で両替手数料が掛かるように
なって、困っている小売業者と
同じくお賽銭の両替に困るであろう
神社仏閣の間に入ることで、双方が
助かるというもの。
その名も、お賽銭にあやかって
良貨へプロジェクト
なかなか良く考えてますね
宮司さんのアイディアかな
JCメンバーの発想ではなさそうだと
思うのは、ぼくだけでしょうか(笑)
でも、ネーミングって大切だなぁと
改めて思った広島焼きバー
ガー事件でした
Let’s Run Together!
あなたのスポーツ人生のコンシェルジュ
モミジヤスポーツ
LINEで気軽にお問い合わせ!
フルマラソン完走請負人 サブ4請負人
シューフィッター オリジナルインソール作製
モミジヤACランニングクラブ主宰
株式会社モミジヤ運動具店
代表取締役 茂成 潤
店舗一覧
スポーツで若く!明るく!たくましく!
モミジヤスポーツ西大寺本店(地域密着総合スポーツ店)

選べる!試せる!相談できる!サッカーワンダーランド
MOMIJIYA F.C(サッカー・フットサル大型専門店)

フットサルコート 面貸し スクール 個人参加
MOMIJIYA FUTSAL CLUB(フットサルコート)

ソフトテニス・バドミントン専門WEB SHOP
Racket Field 本店
http://racketfield.jp/総合スポーツWEB SHOP