毎年恒例のカキオコラン(日生まで22キロ走)

昨日は、
の特別練習会
特別練習会とは
日曜日の定例練習会とは
別に開催する練習会を
そのように呼んでいます。
フルマラソンに向けての
ロング走など
時間が掛かるので定例
練習会では、なかなか出来ない
練習を、別日で設定する
のが、特別練習会にする
主な理由です。
先日の西大寺駅伝コース
試走のための21キロ勝手に
ハーフマラソン練習のように
ガチな特別練習会もあれば
毎年開催している
カキオコラン
のように
みんなで、ゆっくりと日生まで
20キロ~30キロ走って行って
美味しいカキオコを食べて
帰ろうという
ゆるい練習会もあります。
昨日は、そのゆるい方の
カキオコランでした![]()

朝8時に長船駅に集合
したのは15人でしたが
途中で2人合流
これとは別に4キロ遠い
邑久駅からも同時刻に
6人がスタートしてまして
合計すると23名![]()
+カキオコだけ食べに行った
人が2名と
大人数になりましたが
あいかわらず、みんな好きな
ことしてくれるチームです![]()

なるべく車の少ない道を
通りましたが、ところどころ
交通量は多いけど歩道がない
道があったりするので
気を付けて!
10時に香川県から参加の
メンバーと待ち合わせの約束
があったので、途中で
他のメンバーを残して
ぼく1人だけスピードUP
キロ6分半ペースから
キロ5分ペースに
ギアチェンジ![]()

海が見えてくると
テンションも上がります![]()

香川の子と合流して
2人で残り5キロ
日生に向かいます。

着いた!
いつもお世話になる
もりしたさん
すごい行列だったけど
事前に電話して
焼いててもらったので
比較的スムーズに鉄板
の前に行けました。
そうこうしていたら
他の22人がもりしたに
到着したのですが、、
さすがに他のお客さんも
多勢並んでいたので
&n
bsp;
12人だけ、もりしたに並んで
残りの10人は、他の店
に行ってもらいました。
そっちの写真もあとで見た
けど、美味しそうでした![]()

今更ですがカキオコとは
牡蛎の入ったお好み焼きのことで
岡山県の日生(ひなせ)という
港町の名物料理なんです。
B級グルメグランプリにも
出たことがあるんですよ![]()

日生には、いくつもカキオコ
を出す店があって
この季節の土日ともなると
人気のお店は長蛇の列
が出来るんですが
なかでも、もりしたさんは
牡蛎をしっかりと鉄板で
焼いてから
お好み焼きに入れてくれるので
牡蛎があまり得意でない人も
美味しく食べれるんです。

しかも、半分はしょうゆ味
半分はソース味で出してくれる
のも特徴で
あっさりした大人向けの
味付けで、ビール![]()
にも、良く合うんです![]()
昼から2杯も
飲んじゃいました、、![]()
みなさんも、この季節に
岡山に来ることがあったら
是非、カキオコ
食べてみてください![]()
店舗一覧
スポーツで若く!明るく!たくましく!
モミジヤスポーツ西大寺本店(地域密着総合スポーツ店)
選べる!試せる!相談できる!サッカーワンダーランド
MOMIJIYA F.C(サッカー・フットサル大型専門店)
フットサルコート 面貸し スクール 個人参加
MOMIJIYA FUTSAL CLUB(フットサルコート)
ソフトテニス・バドミントン専門WEB SHOP
Racket Field 本店
http://racketfield.jp/総合スポーツWEB SHOP






