東京マラソンの当選率を上げるエントリー方法は?
東京マラソン2020の
チャリティーエントリーと
プレミアムメンバーエントリー
が7月2日スタートしました!

いよいよですね!
今年は出ませんでしたが、
来年は参加予定です![]()
って偉そうに言える訳もなく、
皆さんと同じく、運は天に!
ではなく、東京マラソン財団様
に委ねてる弱い立場です、、
前々回の東京マラソン2017
では、おかげさまで初めて
サブ3・5を達成させてもらい
あまりの嬉しさと達成感で
ゴール後しばらくして
嗚咽したのが、懐かしいです。

その時のゴール直後の写真。

この年は、新コースに変わった
一年目の年で、5キロ当たり
24分台を最後まで維持した
快心のレースでした。

東京マラソンは、何と言っても
今のマラソンブームの頂点に
位置しており、
エントリー会場で開催されている
EXPOも、とても華やかで
レース前にこんな写真撮ったりして
自然とテンションが上がります![]()
もちろん、レース当日の運営、
コース、応援、全てにおいて
日本最高レベルです。
ランナーにとっては、おそらく
誰もが1度は走ってみたい、
1度出たら、もう1度出てみたい
憧れの大会だと思います。
そんな東京マラソン、過去3回
出場させてもらいましたが、
どうしても4回目の出走をしたい
強欲なぼくはですね、、
少しでも当選の確率が上がる
ように、ONE TOKYO CLUB
のプレミアムメンバーになってます。
これは、年間4,320円の会費が
掛かるのですが、一般エントリー
の抽選の前に、プレミアムメンバー
限定のエントリーがあり、
それに落ちても再び一般エントリー
に回るので、1回多く抽選の
チャンスがあるんです。
自分の周りやfacebookで繋がっている
複数回当選者は、必ずと言っていい
ほど、このプレミアムメンバーに
なっているんですよ!
だから、ぼくも昨年から
プレミアムメンバーになりました。
去年はそれでも外れましたが![]()
今年もこりずに年会費4,320円
払い込みました![]()
一般枠ではなく、より当たりやすい
と思われる陸連登録枠で
エントリーしています。
予想タイムは、サバ読んで
少し速めに書きました![]()
これも仮説ですが、速い人と
遅い人が当たりやすい。
真ん中辺のタイムの人が多いと
そこだけ渋滞して、運営が
大変になるから。
実際にゴールタイム4時間~
6時間くらいのゾーンはいつも
大渋滞です。
周りの当たっている人を見ると
ものすごく速いか、逆に
ものすごく遅い人が多いんです。
予想タイム制限時間ギリギリくらい
を書いた方が当たりやすいかも
しれませんが、
それだと、一番後ろのブロック
からのスタートになってしまい、
スタートライン通過までに
20分以上掛かってしまいます。
悩みどころです、、
でも、そこまでして走りたい
東京マラソン
神様、仏様、
東京マラソン財団様
なんとかしてくれー!
<
店舗一覧
スポーツで若く!明るく!たくましく!
モミジヤスポーツ西大寺本店(地域密着総合スポーツ店)
選べる!試せる!相談できる!サッカーワンダーランド
MOMIJIYA F.C(サッカー・フットサル大型専門店)
フットサルコート 面貸し スクール 個人参加
MOMIJIYA FUTSAL CLUB(フットサルコート)
ソフトテニス・バドミントン専門WEB SHOP
Racket Field 本店
http://racketfield.jp/総合スポーツWEB SHOP





