鞆の浦朝ラン〜神勝寺、福山1日旅
一昨日の夕方から昨日の午後に
かけて、広島県福山市に小旅行
していました。

宿泊先は鞆の浦の欧風亭さん。
お世話になるのは3回目。
新型コロナウイルスの影響で
この日の団体は、ぼくたち
以外はすべてキャンセル
だったそうです![]()
少しでもお力になれたなら
行って良かったです。

鞆の浦の海岸線に立つ
ホテルなので
部屋の窓からも仙酔島
が正面に見えます。
露天風呂も海に
面しています。

ちょっと、写っちゃったので
蝶々をと飛ばしました![]()
お風呂から上がって
晩御飯も美味しかったです。

この後、部屋飲みして
23時頃には就寝。
翌朝、6時にホテルの
外に出てみると、、

結構寒かったですが
信じられないくらい
綺麗な朝焼けが![]()
鞆の浦朝ラン
は、なんだかんだ言って
この日で4回目
もう、見慣れた風景です。

古い町並みの細い道
を抜けていくと、、

すぐに港に出ます。

ここから更に海沿いに
町並みを抜けていくと

再び海に![]()
右に見える防波堤の端
まで走って折り返します。

防波堤に着くと
日が昇って来ました![]()

絵に描いたような
日本の漁港の風景。
これでホテルに戻り、往復
約5キロのショートラン。
ホテルのフロント前には
お雛様。

そこから朝風呂。

露天風呂貸し切り。
そして朝食。

旅館の朝ご飯って</ div>
ついつい美味しくて
お代わりしたくなるの
ですが、ぐっと我慢![]()
部屋を出る前の窓からの
景色は、水面が光って
キラキラしています![]()

雨の予報だったのですが
結構良い天気になりました![]()
お世話になった欧風亭さん
を後にして
福山の神勝寺へ。
こちらは別名
「禅と庭のミュージアム」
と呼ばれています。

立派な門構えと

広大な敷地に立派な庭園。

階段を上った先に

更に立派な本堂が
この庭は鳥取の足立美術館と
同じ方が設計されたそうです。

掛け軸の展示スペースも
とてもおしゃれ。

階段を下って洸庭
という船型の建物へ。

中に入ると、波に反射する光
を体験するスペースになっている
そうなのですが
コロナウイルス感染防止の
ため、現在は建物内に
入ることが出来ません![]()
スゲーなぁ
と言いながら神勝寺を
後にして昼食へ。

店の名前忘れたけど
美味しかったです![]()
その後、虎屋さんという
和菓子屋さんに土産
を買いに行って

○○にしか見えないシリーズ
のスイーツが人気のようで![]()

いろいろ気になりましたが
たこ焼きにしか見えない
シュークリームを購入![]()
味の方は、、
普通に美味しかったです![]()
そこから一路岡山へ![]()
15時頃戻って来て、それから
普通に仕事しました。
鞆の浦への小旅行
は、ほぼ同じメンバーで
これで4< /span>回目。
それでも、鞆の浦の古い町並み
や防波堤、昔ながらの日本の
漁港などの原風景
それに昨日の朝の奇跡の
ような朝焼けなど
それらを知っているのは
毎回早起きして朝ランを
しているぼくだけ。
ランニング趣味をもつ
特権だと思ってます![]()
いつも、
得してるなあ
と思います![]()
皆さんも、旅先で
こっそり朝ラン
かなりオススメですよ![]()
店舗一覧
スポーツで若く!明るく!たくましく!
モミジヤスポーツ西大寺本店(地域密着総合スポーツ店)
選べる!試せる!相談できる!サッカーワンダーランド
MOMIJIYA F.C(サッカー・フットサル大型専門店)
フットサルコート 面貸し スクール 個人参加
MOMIJIYA FUTSAL CLUB(フットサルコート)
ソフトテニス・バドミントン専門WEB SHOP
Racket Field 本店
http://racketfield.jp/総合スポーツWEB SHOP





